頑張るのやめませんか

マイナスから0地点へ!
自分の足で立つ!

毒親脱却専門家
齋藤あき子です

4月も半ばに・・・
先月、私が20年主宰する親子のお部屋「ぽっかぽか」も
卒業生が12人

4月からは保育園や幼稚園へ
みんな0歳から関わっているのでおばあちゃんの気分です

教室では子育てのお悩み相談も受け付けています。
その根っこにはママの生育環境が必ずと言っていいほどあるんです

「毒親脱却専門」はママたちの色々な声を伺い
スタートしたんです
当時日本でも「毒親」というワードがチラホラでてきた時だったかな。

子育ては自分育てとはよくいったものです

 

さて、今日の本題

「頑張らなきゃ」と思っていませんか?

それねちょっと違うんんです

 

人からよく「あき子先生って頑張ってるよね」と言われるのですが
私全く頑張ってません(* ´艸`)クスクス

確かに何かに挑戦するときは頑張る必要もありますが
目標に向かっているので楽しくて仕方ないんです

少しはつらいと思うこともありますが
未来の自分を想像してニヤニヤするとつらいことも
楽しくなっちやうのです

 

「頑張る」というより

自分の欲しいものを手に入れる
そんな感じかな

 

頑張る=楽しい 〇
頑張る=苦しい ✕

 

あなたが苦しかったり、つらいのに・・・

「頑張らなきゃ」
「頑張らなければならない」

と、感じてしまうのは・・・

子どもの頃に刷り込まれた
悪魔の呪文
「もっと頑張りなさい」
「あなたなら頑張れはできる」
「みんなも頑張ってるよ」

大人になって「頑張らなきゃ」が口癖になってたりして

 

もうやめましょう

 

「頑張らなきゃ」ていうと肩に力が入りませんか
それだけで疲れちゃいますよ

 

あなたは十分頑張りました

そろそろ肩の力を抜いて
なりたいい自分や、将来やりたいことを想像して
それに向かって楽しんでみてはどうかしら

 

その方が案外何ごともうまくいくことが多いですよ

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。

 

誰に相談していいかわからないあなた
私とLINEでお話ししませんか
メッセージのやり取りでも通話でもOK
解決の糸口がみえてきます

公式LINEへのご登録はお済ですか
今、ご登録頂いた方に🎁

①たった3分!ネガティブ感情のとにかく簡単な整え方(動画)

➁生年月日から蜜びき出す数字と色からのメッセージ
※生年月日を西暦で送ってください
プレゼントはいつまでつ続くかわかりませんのであしからず

 

まだ公式LINEに登録していない方はこちらへ
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/3OusSVB


LINE IDは@sug7944u