先生のプログラムを母親である人たちに国が提供してもいいほどだと思います

今日もご訪問ありがとうございます。 毒親脱却専門家 愛コミュAkiこと齋藤あき子です 愛あるコミュニケーションでママも子ども笑顔になる方法を お伝えしています。 今日は節分ですね みなさんは豆まきして恵方巻たべるのかな? 私は豆まきはするけど恵方巻は食べないんだよね さてさて、先日卒業された方から 嬉しいメールが届いたのでご紹介しますね。 この方は保育園に通う二人お子さまをお持ちの30代のママ 子どもへの暴言、すぐに手が出て叩いてしまう 心も悲鳴を上げていました。 子どもの頃の親との関係で心が疲れ傷ついていたことに しっかりと向き合った12ヶ月・・ ~ここからは頂いたメッセージをそのままご紹介しますね~ ※ご本人のご了承を頂いて掲載しています。 先生に出会って本当に人生が明るくなりました。 子育ての中で不安な毎日…でもそれは子育てが表面...
Read More

言葉の力

心理セラピスト&ステージアップ表現コーチ 齋藤あき子です ご訪問頂きありがとうございます   毎日暑くてゆだってしまいますね(笑) 今日は「ことば」について書いてみようかな   「ことば」が心に響く 「ことば」が心にしみる 「ことば」で安心する 「ことば」で癒される 「ことば」が突き刺さる 「ことば」で力が湧いてくる などなど・・・・   言葉のちからはとても大きい 感情が言葉にのると 勇気や力になることもたくさんある しかし 心が痛くなることも・・・ 何気ない一言 言った方はふざけて言ったことかもしれないが 受け取った方は心に「グサッ!」 ナイフで刺されたように痛いこともある     これが親...
Read More

バーストラウマってご存知ですか

バーストラウマ…出生時における心の傷 (胎児期から生後3か月くらいまでとも言われているみたい) 私がチャイルドボディーセラピストになるときの恩師から聞いたことをご紹介します どの子もみんな持って生まれてくると言われてます おなかの中でとっても気持ちよかったのに この世界に生まれたと同時にママから離され (病院によってはまずママの胸の上に置かれママの心音を聞ける場合もありますが・・・) 明るいし、機械の音はするし、体重計に乗せられたりもしますよね これって赤ちゃんにとってはとっても怖いことなんです このことがバーストラウマ(心の傷)になったりもします ※ここまでは恩師から教えて頂いたこと   胎児の時に聞いている声や音・・・ 私の友人に「パリーン」というガラスが割れる音をとても怖がる方がいました バーストラ...
Read More

【お肌の調子はいかがですか?】

赤ちゃんのお肌って 「プリンプリン」「つやつや」 食べたくなっちゃいますよね 私・・・ イライラするとすぐにお肌にでるんです(笑) 心に余裕があってスッキリしていると お肌の艶も良いわけで そんな時はなんだかウキウキして楽しくなっちゃいます 私だってイライラが全くないわけではありませーん でもね、そんな時はどうしたらイライラがスッキリするのか 即効性のある方法でスッキリできるんです イライラはあなたのどこからきてるのかな? 「お肌」と「こころ」のお手入れで 美しいお肌になるのです そんなお茶会企画中 お楽しみに 【ご案内1】 心理セラピーてどんなことするの? そんな方に「体験心理セラピー」ご用意いたしました。 気になる方はWeb予約から心理セラピーへご予約を コメント欄に体験希望...
Read More