人の行動を見ていてイライラするあなたへ

アドラー心理学×エニアグラムで 人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性をサポートしています 今日もご訪問ありがとうございます。 「個性を生かし輝く子どもを育てる」毒親脱却専門家おとなのための「未就学児」専門アドバイザー 齋藤あき子です。 みなさんクリスマスはいかがお過ごしですか私はおうちでまったりと過ごしております。 コロナ禍で自粛体制・・経済もまわさないとなんでが・・・感染をくい止めることも必要。それには、私たちひとり、ひとりが自覚をしないとですね。医療従事者皆さま、介護に携わるみなさまありがとうございます。 人の行動が気になってイライラする💢 こんなことってありませんか? これは・・・ あなたの中にも同じような行動をしてしまう傾向があるそして、その行動をあなたは嫌だと思ている だからとっても目につくわけなんです。   鏡の法則ってやつかな?   あなたが嫌だと思う行動にOKを出...
Read More

ちょっと考えて‼ 本気で変りたいと思っていますか?

~アドラー心理学×エニアグラムで ~ 人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性を サポートしています 今日もご訪問ありがとうございます。 「個性を生かし輝く子どもを育てる」 ぽっかぽか代表 毒親脱却専門家   おとなのための「未就学児」専門アドバイザー 齋藤あき子です。 強烈な寒波で大雪になっている地方の皆様 雪かきでご苦労されていらっしゃることと思います。 お見舞い申し上げます。 この後も十分おきおつけください。 今日は冬至 ご近所さんから頂いた柚で ゆず湯で温まろうと思います。 ※この写真はイメージです 変りたい‼と言うけれど・・ それって本気なのかな? 本気で変りたいなら言い訳言ってる場合じゃないよね ◇子どもがいるから ◇仕事が忙しい ◇時間がない ◇旦那に相談しないと ◇お金がない これぜーんぶ言い...
Read More

自信をもって生きたい‼

~アドラー心理学×エニアグラムで 人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性を サポートしています~ 今日もご訪問ありがとうございます。 「個性を生かし輝く子どもを育てる」 毒親脱却専門家 ぽっかぽか 代表 おとなのための「未就学児」専門アドバイザー 齋藤あき子です。 ブログを書くのがなんと‼1ヶ月ぶり(´;ω;`)ウゥゥ 12月もあとわずかになりました。エレメントが「土」から「風」へ 土の時代⇒金銭・物質・権威等が重視されている 風の時代⇒知性・コミュニケーション・個人等が重視される 「土の時代」の価値観はいずれ古いとされる コロナ禍でテレワークになったことや電子マネーにより現金を持たない人が増えたのも「土の時代」から「風の時代」への移行の影響がすでに始まっているということかも 新しい「風の時代」をどう生きるかきっと今よりも全ての人が生きやすい時代になると私は思っています。 「自信も...
Read More

怖すぎる‼その言葉は親からの刷り込みだった‼

~アドラー心理学×エニアグラムで 人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性を サポートしています~ 今日もご訪問ありがとうございます。 「個性を生かし輝く子どもを育てる」 保育士・育児セラピスト・毒親脱却専門家 ぽっかぽか 代表 おとなのための「未就学児」専門アドバイザー 齋藤あき子です。11月だというのに昨日、今日と半そで私はいいんでずが・・・地球的にはどうなんだろう。温暖化が進んでいるということなのかな難しいことはわからないけど・・ そうそう、私マスクかぶれで大変なことになりました。これから先どうしたらいいのやら・・ マスクができない方の気持ちがとってもよくわかりました。 私たちが使ってる言葉(独り言も含め)・・癖が出てくるって知ってた?   よく、言葉には気をつけてって言うけど   そもそも、   良い言葉、よくない言葉があることを人は気にして言葉を発していない気がする 例えば...
Read More

自己肯定感を上げなくていいんです。

~アドラー心理学×エニアグラムで 人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性を サポートしています~ 今日もご訪問ありがとうございます。 「個性を生かし輝く子どもを育てる」 保育士・育児セラピスト・毒親脱却専門家 ぽっかぽか 代表 おとなのための「未就学児」専門アドバイザー 齋藤あき子です。 日に日に寒くなる・・ 私、本当に寒さに弱い・・・ なのに厚着がきらいときたもんで エアコンにヒーターがフル活動しております 真冬はいったいどうしていたのか・・ ヤバいです。 最近本当によく聞きます。 自己肯定感が上がらない 自己肯定感を上げなくちゃ 私のところにご相談にいらっしゃる方も 「自己肯定感が低くて自分に自信がないんです」 という方は多いです そもそも、 自己肯定感を上げよう上げようと一生懸命になって 疲れちゃったり...
Read More

ズバリ‼自信がないその原因は・・じゃ、どうする?

「個性を生かし輝く子どもを育てる」保育士・育児セラピスト・毒親脱却専門家ぽっかぽか 代表おとなのための「未就学児」専門アドバイザー齋藤あき子です。 あっという間に11月も一週間が過ぎてしまった。ブログの更新もせず・・・なんてこった 先日人間ドックに行ってまいりました。何といってもからだが資本です。 みなさんは健康診断などはされてますか。 是非、乳がん・子宮がん検診も年に1回の受信をお勧めします。 さて、私のところにいらっしゃるクライアントさんは自信がない方が多いのですが・・ 自信がないってことは幼少期にこんな経験がある方かな ◇親にあまり褒められた経験がない◇何をしようとしても否定ささることが多かった◇親や周りの大人から人と比較され劣っているところを指摘されてきた◇親の言うことを良く聞くいい子ちゃんだった◇失敗すると責められたり、叱られた これらが原因のことが多い   これでは自信なん...
Read More

自分のこと後回しはダメ‼

今日もご訪問ありがとございます。アドラー心理学×エニアグラムで人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性をサポートしています毒親育ちの毒親脱却専門家 齋藤あき子です先日、わんこちゃんたちは美容院主人はお仕事、母は買いもの 久しぶりにひとりの時間を過ごしました。 朝から勉強会、午後からはセミナーといちにちオンライン 夕方からは運気が上がるBGMを聴きながらちょっとリラックスタイム・・ 仕事しながらもよっくりとしたいちにちを過ごせました。 あなた、自分のこと後回しにしてない? 家事に仕事お子さんがいらしゃる方は子育てもですよね 毎日があっという間忙しいから自分のことなんてやってられない やろうと思ったんだけど・・・やっぱり無理・・   すっごくよくわかります。自分のことって後回しについついなっちゃいますよね でも、ちょっと考えてみてください   自分のこと後回しにするとストレスが溜まりイライ...
Read More

色々ありまして・・考えてみた

今日もご訪問ありがとございます。 アドラー心理学×エニアグラムで人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性をサポートしています毒親育ちの毒親脱却専門家 齋藤あき子です 何だか突然寒くなりました。すっかり投稿がストップチョット色々ありまて・・ いったい私は何をしたいのか・・と自問自答の日々を送っております。 思い出したことは・・ 世界中をママと子どもの笑顔でいっぱいにしたい‼ってこと そしたら世界中幸せになると思うから   まずはママが本当の笑顔になることからだよねママがイライラしてたりいつも眉間にしわが寄ってたり怒鳴ってばかりいたら子どもはどう思うかな子どもも笑うことわすれちゃうかも ママの顔色ばかり見ていつもビクビクしてたりして   あのーーー ママが笑顔でいたらいいなんて言うけど365日ニコニコなんてしてられない‼ それもわかる‼ だったらどうしたらいいかの そんな時はママはイライラ...
Read More

失敗を怖がっていませんか

ご訪問ありがうございます。 アドラー心理学×エニアグラムで人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性をサポートしています毒親育ちの毒親脱却専門家 ・しあわせナビゲーター齋藤あき子です あっという間に9月が3分の1過ぎてたー‼何だが毎日バタバタしております。 九州方面の皆様にはこの度の台風で被害にあわれた方も多いかと思います。お見舞い申し上げます。 あなたが失敗をこわがるのは…   子どものころの2つの経験からなんです   1つは・・失敗した経験がない 失敗したら大変だからママがやってあげるね親が何でも先回りして失敗を避けてあげた結果   2つ目は・・失敗したりまちがえるとしかられた 厳し親で失敗が、ゆるされず 「だから言ったでしょ」「全く、何をやっているの」「ママの言う通りにしないから」と頭から叱られた 失敗したら叱られる失敗したら人から軽蔑されるこんな感じに思ってしまうのかもだから失...
Read More

生きにくさを感じたまま生きますか?

  ご訪問ありがうございます。 アドラー心理学×エニアグラムで人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性をサポートしています毒親育ちの毒親脱却専門家 ・しあわせナビゲーター齋藤あき子です まだまだ、暑いと思っていたら・・公園でトンボを見つけました。風も秋を感じます。このような状況ではありますが日本の四季を楽しみたいですね ※写真はイメージ画像です あなたは生きにくいなぁって感じていませんか。 私は以前生きにくいと感じていました今では全く感じてないですけどね 例えば・・ □他者と上手くかかわれない □人に依存してしまう□人の顔色が気になってしょうがない □感情のコントロールができない □いつも緊張している感じがする □自分との付き合い方がよくわからない 等々・・ 実はね 日本では生きづらさを抱えている方が 年々増えてるんだって 30~55歳までの男女2000人を対象アンケートした結果6...
Read More