今日もご訪問ありがとうございます。
愛あるコミュニケーションでママも子ども笑顔になる方法を
お伝えしています。
毒親脱却専門家 愛コミュAkiこと齋藤あき子です
毎日のように忘年会と称し飲み歩いております。
何だかそれにかまけてお仕事をゆるーくしているところも
ありますが・・年内に収めるものはしっかりですね
今日のお題は・・ 【子どもは厳しく育てる?】 あなたはどちらですか? 厳しく育てた方が将来的に子どもの為になる? そんなアンケートをしてみたところ・・ 回答87名 「はい」 36% 「いいえ」64% こんな結果になりました。 子どもは厳しく育てるというひともいれば 子どもに厳しくするのって苦手なんだよね と、いう人もいるんだよ エニアグラムという性格分析から見てみると・・ 子どもに特に厳しく接することで 将来きっと役に立つと思うのは エニアグラムタイプ1の人 「親はこうあるべき」 「子どもはこうあるべき」という理想が あなたのなかにあるから 厳しくなってしまうこともあるわけよ 子どもに厳しくするのが苦手という人は エニアグラムタイプ9の人 基本的にタイプ9は穏やかで 平和を求めいるので あまり怒ったりもしないんだよね どっちがいい子育てとか、 悪い子育てとかではない どちらも良いところがあれば、 良くないところもあるんだよ あまり、厳しすぎると 自分で考えたり、行動することができない 人の顔色ばかり見て 自分の考えや気持ちを出せない大人になっちゃうかも あるいは・・ 大人になって今までため込んできたものを 大爆発させてしまうかもよ 厳しくするのが苦手だと・・ 子どもの抱えている悩みや問題を見落としてしまったり 「なんとかなるから大丈夫」と思って 問題が大きくなってしまうこともあるかも どちらのタイプも心が安定していれば 子どもにとって良い影響がでる‼ タイプ1は心が安定していれば 理想の親をイメージして子どもの「よき理解者」になる タイプ9は心が安定していれば 優しく「そうだね」「そうだね」と 話しを聴いて 包み込むように子どもに接する もちろん、 厳しくしないといけない時もある 命に関わること 人に迷惑をかけること 自分や人を傷つけること これ以外は 厳しくしなくてもいいかなぁって・・・ 親(おとな)は子どもを信じ、受けとめ 子どもの「よき理解者」となり 子どもの話しを聴く 包みこむように接する そしたら・・ 子どもがその子らしく伸び伸びと 心もからだも成長できるはず ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 愛コミュAkiのおまけのひとこと エニアグラムのタイプによって 子育ての仕方が違うんです。 そして、お子さんのタイプによって お子さんの良いところを 伸ばす言葉がけも違うんです エニアグラムを知って人生も子育ても 思いっきり楽しみませんか